0. 入会前に必要な書類
1. 入会に必要な書類
2. 退学・退会の際に必要な書類
3. 退学・退会の際の注意事項(重要!)
「退学・退会届」は登録手続きの関係上、各会費納入期間の一ヶ月前(2月28日、5月31日、8月31日、11月30日)までに提出をお願いします。時期を逸した場合は、徴収した会費の返還はできませんのでご注意下さい。(定款第5条、「会費に関する規定」参照)
4. 図書カードについて
入会後1回目の校舎授業実施時に図書部がカードを作成します。図書カードは、2回目以降の校舎授業時(図書室開室時)に図書室で会員本人が受け取り可能です。図書カウンターでクラスと生徒名を伝えて、図書カードを受け取って下さい。受け取り時には署名を頂きます。
退会後は該当生徒の図書カードは無効になります。受け取った図書カードはハサミ等で切った上で廃棄をお願いします。
未返却本がある方
退会(退学)日までに必ず本を図書室・もしくは事務局まで返却下さい。
未返却本が残っている場合は、退会処理ができません。後日事務局経由で連絡させていただきます。
5. 教科書と学用品
小・中学部の教科書は、日本政府より無償で提供され、総領事館を通じて配布されます。
教科書の無償配布の対象となるのは、以下の両方の条件を満たす生徒です。
・ 日本国籍を有していること
・ 年齢に応じた学年に在籍していること
ただし、編入される生徒については、編入時に使用する教科書を各自でご準備いただく必要があります。日本から編入される場合は、渡航前に文部科学省指定の教科書を「海外子女教育振興財団」を通じて入手にて入手願います。
公益財団法人 海外子女教育振興財団
〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル 6F
TEL : 03-4330-1341 (代表)
FAX : 03-4330-1355
ホームページ : https://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho/faq
6. 証明書などの発行、他
在籍証明書、教科書給与証明書など、各種証明書の発行も、事務局で受け付けています。